メンターの紹介

氏名:高橋明也
実務10年弱の現役フリーランスエンジニアです。
主にPythonを使ったアプリ開発をしています。
過去同級生を未経験からエンジニア転職させた経験からプログラミング教育の面白さに気がつき趣味兼副業としてプログラミングの個別指導を始めました。
プログラミング個別指導塾の特徴
個別指導塾の特徴

年商1000万円越えの現役エンジニアがサポート
世の中にプログラミングスクールは沢山ありますが、その半分くらいは講師が現役のエンジニアではなかったり、駆け出しエンジニアが講師だったりしますが、当塾は正真正銘現役エンジニアが手厚くサポートします。
安心の月額サービス
一般的なプログラミングスクールは40万円から60万円ほどの価格設定の為、仮にプログラミングが向いていなかったとしても後戻りができません。
しかし、適性のない人がエンジニアを続けるのは非常に苦痛です。
そんな不幸を生まないために当塾では月額制を採用しています。
プログラミングの適性がない、この塾が合わないとなったらすぐ退会していただいて大丈夫です。

提供サービス

チャットサポート&Zoomメンタリング
契約期間中Slackを使って無制限で技術やエンジニア転職に関する質問をすることができます。
また2週に一度45分間のZoomを使ったメンタリングを行いモチベーションの維持や進捗に合わせたカリキュラムの修正を行なったり、転職に向けた相談なども受け付けています。
オリジナルのロードマップ作成&教材選定
当塾には決まったカリキュラムはありません。
学習期間や目指すゴールも人によって様々だと思っているからです。
なので受講生の学習期間や目標に合わせてオリジナルのロードマップを作成してエンジニア転職の確度が上がる様に学習をサポートします。
また、当塾にはオリジナルの教材はなく市販の書籍や公式ドキュメントを教材として利用しています。
教材もロードマップに合わせて人それぞれに合ったものを選定します。
尚、当塾で学習できるプログラミング言語はPHPです。


オリジナルポートフォリオの企画開発サポート
未経験者が転職する際に何か1つお手製のアプリケーション(ポートフォリオ)を準備しておくと転職成功率が上がると言われています。
しかし、最近では大手プログラミングスクールのカリキュラムで作るアプリをポートフォリオとして提出する未経験の人が増えて未経験採用の市場が疲弊していいると度々話題になっています。
そこで当塾では基礎を押さえた後に受講生と相談しながら転職活動でアピールになりそうなオリジナルのアプリケーションを一緒に考え開発のサポートをします。
学習ロードマップ

よくある質問
プログラミング
個別指導塾
受講料金:月額44,000円(税込)
モニター期間中の為月額29,700円(税込)
受講料金:月額44,000円(税込)
モニター期間中の為月額29,700円(税込)
\ 決済ページに飛ぶよ /
